西葛西/美容室/ヘアアイロンの正しい使い方その3
こんにちは!西葛西の美容室 Lible西葛西髪質改善の永石です!
最近急激に肌寒くなってきましたね
コロナは落ち着きつつあるようですが、体調崩さないように気を付けください^^
さて、今日は正しいアイロンの使い方の完結編です!
前回は髪の毛がタンパク質変性(熱でかたくなるやつ)を起こす温度まで書かせていただきました!
約130度からタンパク質変性がおきるといわれているのですが、アイロンの温度はめちゃめちゃ健康な髪の毛で180度までは大丈夫です!
なぜかというと髪の毛自体が冷えているのでそこで50度ぐらいは熱が奪われてしまうんです
もちろん130度のアイロンでやるにこしたことはないですが、
アイロンの適正温度は、髪の毛の質、施術履歴で人それぞれです。
低い温度でやれば全く傷まないわけではないので、、、
130度で何回もやるのも摩擦と熱で傷みますし
まずは150度ぐらいを基準に、髪質によってあげたり下げたりするのがオススメです!
いや、担当している美容師さんにに聞くのが一番早いです。(笑)
あとは
アイロンの前にヘアオイルをつけたりするというかたもいらっしゃると思いますが、これはあまりオススメしません
前のブログでも書いたようにアイロンって髪の中の水分を飛ばして形をつくるんですけど
オイルつけまくってアイロンすると膜ができて中の水分が飛んでいけなくなってしまいます
ということは形がつきずらくなって結果ダメージに繋がってしまいます
オイルをしっかりつけるのであればアイロンしたあと!ですね!
乾かす前にミルクorミストで保湿→ドライ→アイロン→スタイリング用オイルがいいとおもいます!
さらっとした軽いオイルならアイロンの前に少しつけるのもいいと思います
あとつけてもいいのはアイロンする前用のベースヘアスプレーぐらいですね
アイロン自体も今はピンキリで色々ありますが、安価なものはプレートなどの素材があまりよくないのでかなりダメージします
もちろん高価なものが絶対というわけではないのでそこも美容師さんに相談してみるのがいいと思います^^
美容師って基本頼られるの好きな人が多い気がするので快く、相談にのってくれると思います!
Libleのスタッフはみんなそんな感じなので気軽にご相談ください♪
永石でした!
******************
Lible 西葛西 髪質改善
東京都江戸川区西葛西5-5-12長秀ビル1F
******************
[アクセス]
西葛西駅北口徒歩3分
[営業時間]
平日am10:00〜pm9:00 最終受付pm8:00
土日祝am9:00〜pm8:00最終受付pm7:00
予約優先制
[定休日]
火曜日
ご予約はネットで×の所もお電話いただければ取れる場合もありますので、是非一度お問い合わせください!
TEL:03-5878-1070
#西葛西#西葛西駅
#髪質改善#ヘッドスパ
#美髪トリートメント
NEW
-
query_builder 2023/09/28
-
query_builder 2023/09/21
-
西葛西/美容室/白髪染め/明るい
query_builder 2023/08/12 -
上釜 8月・9月のお知らせ!
query_builder 2023/08/02 -
玉川、連休のお知らせ
query_builder 2023/06/26
CATEGORY
ARCHIVE
- 2023/092
- 2023/082
- 2023/061
- 2023/051
- 2023/041
- 2023/032
- 2023/023
- 2023/012
- 2022/112
- 2022/103
- 2022/091
- 2022/084
- 2022/072
- 2022/062
- 2022/054
- 2022/041
- 2022/031
- 2022/021
- 2022/013
- 2021/123
- 2021/114
- 2021/106
- 2021/099
- 2021/083
- 2021/073
- 2021/062
- 2021/053
- 2021/046
- 2021/032
- 2021/023
- 2021/011
- 2020/124
- 2020/114
- 2020/104
- 2020/092
- 2020/085
- 2020/074
- 2020/0612
- 2020/059
- 2020/048